阿修羅のごとく 阿修羅のごとく
 
 
  音楽・ステージ   外国映画   日本映画   アニメ   アイドル   ホビー・実用   スポーツ・フィットネス   キッズ・ファミリー   TV・ドキュメンタリー   BOXセット  
阿修羅のごとく :

昭和54年冬。三女・滝子(深津絵里)の呼びかけで、久しぶりに竹沢家の四姉妹が集まった。父・恒太郎(仲代達矢)に愛人と子供がいるというのだ。この事件を機に、女たちが抱える日常の様々な事件が露呈してくる。それぞれが織りなす愛の形を通じて、向田邦子が“愛”というテーマを見事に描き切った代表作「阿修羅のごとく」。今を生きるすべての女性に贈る、ときに優しく、ときに辛辣な4つの愛の物語だ。監督、異才・森田芳光。脚本、向田邦子賞作家・筒井ともみ。音楽、大島ミチル。キャスト、大竹しのぶ、黒木瞳、深田恭子、小林薫、坂東三津五郎、桃井かおり、木村佳乃、八千草薫――。これを観ずして愛と女を語ることなかれ。

この作品の見所の1つは、四人姉妹のうち誰が父親の浮気について、新聞に投書したかである(と私は思う。)。本編の前半のほうのシーンであるこの謎が、映画のラスト近くで分かる分かり方といい、誰であったかという結末といい、(予想しやすかったことも含めて)見事であった。この伏線の張り方は、脚本家・三谷幸喜の得意とする伏線の張り方によく似ている。いや、そうではなく、三谷幸喜の伏線の張り方が、向田邦子に似ているのである。三谷幸喜が、向田邦子作品に対する思い入れを語るのを読んだことがあるので、きっと影響を受けたのであろう。このようにして、優れたクリエイターの作品や手法は、受け継がれていくのであろう。他の見所として、電話を使ったシーンが、実に上手いことを挙げたい。現在を描いた作品の携帯電話を使うシーンには、ないものがある。1979・80年を描いたこの作品は、時代が変わっても変わらないものがあることを教えてくれる。

阿修羅のごとく ↑ご購入はこちらからどうぞ。
阿修羅のごとく&nbsp;&nbsp;&nbsp;昭和54年の冬、久しぶりに集まった竹沢家の4姉妹(大竹しのぶ、黒木瞳、深津絵里、深田恭子)は、70歳を迎える父(仲代達矢)に愛人と子どもがいることを知らされ、それを機にそれぞれが抱える人生の悩みに直面していく……。<br> &nbsp;&nbsp;&nbsp;かつてNHKで放映された向田邦子・脚本の名作ドラマを、『失楽園』『模倣犯』などの才人・森田芳光監督が映画化。昭和後期の女性たちの生きざまが、現代にも巧みに訴えかける普遍性を伴いながら、観る者に心地よい感動を与える秀作である。姉妹それぞれのキャラクター分けも非常にうまくいっており、また森田演出ならではの温かみあるユーモアセンスも好調。またTV版で次女を演じた八千草薫がここでは姉妹の母に扮し、まるで作品全体を包み込むような圧倒的存在感を示している。フレンチ・ジャズ『ラジオのように』を日本家屋の風景にかぶせた大島ミチルの音楽も快調。(的田也寸志)
| 音楽・ステージ | 外国映画 | 日本映画 | アニメ | アイドル | ホビー・実用 | スポーツ・フィットネス | キッズ・ファミリー | TV・ドキュメンタリー | BOXセット

DVD